
こんにちはー!
松井みつ枝です
2019年2月に愛知県名古屋市で開催したママとベビーのヨガ講師養成講座。
受講後のご感想をまなみさん(名古屋市西区)に聞きました。
もし受講しようか迷われている方がいらっしゃいましたら、
ぜひ参考に読んでいただきたいです!!
まなみさん(名古屋市西区)(右端の方です)
★ママとベビーのヨガ講師養成講座を知る前はどんなことで悩んでいましたか?
・子どもと楽しく出かけられる場所が少ない。
・仕事をはじめたら、家のことと両立できるかどうか
★受講のきっかけは?受講を決めた理由はなんですか?
・きっかけは、みつ枝先生に声をかけていただいて。
・受講の決め手は、迷うならやってみたら?やってみないと分からない。と夫に言われたことと、みつ枝先生のブログを読んで。
★ママとベビーの講師養成講座を実際に受講してみてよかったこと、役立ったことは?
受講してよかった!
大変さや不安、ドキドキもたくさんありましたが、自分に自信がついたし、未来を楽しくしていきたい!と思いました。
★受講を迷っている方に一言!
興味があるならやってみるべき!
ママとベビーを笑顔にできる仕事ができますよ
たくさんご感想をありがとうございました。
*****
まなみさんは、開催中のママヨガクラスに娘さんと1年くらい通っていただいています。
お兄ちゃんを子育て中の時には経験しなかったママとベビーのヨガ。
いま下の娘さんとヨガに通っての子育ては、ヨガが生活の一部となり、
すごく楽しく充実しているとのことでした。
そんな実体験から、私も子育てのお手伝いができたら、、、
ママやベビーちゃんを笑顔にするお仕事ってイイナと共感していただき、今回の受講となりました。
いま、ママヨガ講師のお仕事が気になっている方へ
「覚えることがたくさんありそう。ヨガの経験も浅いけど、私にできるかな?」
「家事、育児をしながらのチャレンジ、、、家族にしわ寄せがいったらどうしよう。不安。。」
「講師になって、その資格ホントに使いこなせるかな。。。」
このような感情になられている方もいらっしゃるかもしれません。
その気持ちを持ったままでいいんです。
できるかできないかは問題ではなくて。
やるか。やらないか。
まなみさんのご主人も言われるように、やってみないと、分からないんですよね。
その時の自分がどう思うかもやらないとわからない。
子どもも成長しますし、状況も日々変わっていきますよね。
まなみさんも自分に自信がついた!
未来を楽しくしていきたい!と前向きな気持ちになっていらっしゃいます。
初めてのことをスタートするのに、不安や迷いがあるのは自然なこと。
少しでも気になるなーって方は、その不安や疑問をいっぱいお話しましょ~
まなみさん、4日間ありがとうございました
そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
最近のコメント