
ママとベビーのヨガのクラスでの私の思いを書きます!
ママとベビーのヨガ講師
ヨガルーム「pocca poca」
松井みつ枝です
まず1つめは、
ママ自身が元気でキラキラ輝いて自分らしくいられることが、赤ちゃんや家族の幸せにつながっていくって考えています。
教室でやってダメなことってないんです。もちろん赤ちゃんが泣いてもオッケー。グズってもいいし、いろんなところにお散歩にいっても大丈夫。赤ちゃんがやりたくない時はやらなくてもいいんです。
危ない時だけみんなのママで子どもたちを見守っていきましょう。
反対にママが今はヨガに取り組みたい!って思った時は、赤ちゃんを少し泣いたままにしておいても大丈夫ですよ。
ママが居心地がいいなっていうクラス作りをしています。
2つめは、
ママたちの育児中の困ったことや悩みなどを気軽に話せて解消できる場所って絶対必要だということ。
みんなも同じようなことで悩んでいたり、「自分だけじゃないんだ!」って分かるだけで心が軽くなったり。
いろんな月齢の子がいますし、少し先の成長をみることで安心できる場合も。
困ったことだけじゃなく、成長して嬉しかったことも、先輩ママ、新米ママみんなでコミュニケーションができる場、いろんなお話ができる場所っていいですよね。
三つ目は、ママと赤ちゃんがヨガやマッサージをして絆が深まっていくクラス!
育児中って、自分のことは後回しで子どものペースで生活がすすんでいきがち。
でも、クラスにきたら少し自分の呼吸に、内側に意識を向けて動いていく。
体をグーとのばしたり、ゆっくり呼吸をしていくだけでリフレッシュしたり、リラックスした気分になります。
歌や手遊びもしますよー!
教室に来て笑顔いっぱい、親子で幸せいっぱいになってくださいね。
そんなママとベビーのヨガのクラスは【こちら】で開催しています!
他にも出張レッスンなども承っていますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
最近のコメント