こんにちは。松井です。

今日はヨガに来る皆さんがよく言われる不調・・・肩こりのお話。

できれば、肩の痛みやコリから解放されたいですよね。

ヨガのポーズでも、肩こり解消ヨガがたくさんありますが。

今日は私がいつもヨガのポーズの前にする「ほぐし」で行っている動きをご紹介します!

コレ↓

肩回しです!

でもなんとなくするのではなく、肩甲骨の動きを意識すると肩こりにすごく効きます!!

絵のように指先を鎖骨のあたりにのせます。

前に肘を動かすときは

吸う息で「肘と肘をすり合わせるように。」

後ろにおろすときは

吐く息で「肩甲骨と肩甲骨を寄せるように。」(背中のお肉を寄せる)

肩回しもこれを丁寧にすることで肩こりに抜群に効きます!

隙間時間にできる動きなのでぜひ呼吸と動きを合わせて取り組んでみてください。

5回くらい回したら、反対回しも丁寧にやってみましょう~!

続けていると、気づくと肩こりから解放されている自分に会えるかも?!

ぜひ続けてみてくださいね♡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加